◆高松宮記念の<みどころ>
春のGIシーズンの幕開けを告げるスプリント王者決定戦。
皇族の高松宮宣仁親王から優勝杯が下賜されたことを契機に、それまで行われていた中京大賞典が1971年より「高松宮杯」に改称。
その後1996年に中央競馬の短距離競走体系の番組編成が行われたことで、それまで芝2000mで行われていた条件が、1996年より1200m戦のGIに生まれ変わった。
そして1998年より現在の「高松宮記念」に改称、2007年より国際GIに格付けされている。
今年2020年の高松宮記念は中京大賞典時代から数えて、第50回というメモリアル。
改修工事が行われた2011年を除き、1996年より中京芝1200mを舞台に行われているが、過去に高松宮記念を連覇した馬はキンシャサノキセキ1頭のみ。
ただし、キンシャサノキセキは2010年中京開催と、2011年の阪神開催での連覇となるため、中京開催での「高松宮記念」を連覇した馬はまだ出ていない。
中長距離戦と異なり、芝1200m戦はスピードの競い合い。
息を入れる間がなく、スタートから全力で駆け抜けなければならないため、ごまかしは効かず、状態面の良し悪しが重要なポイントとなりうる。
短距離走のアスリートと同じように、本番で肉体面もピークの状態に持っていくことができなければ好走することは難しく、実績馬の状態がイマイチならば、やや実績が足りなくとも好調な馬なら激走での逆転も狙えるところが面白みを増す。
中長距離路線の条件と比較すると、調子を維持させることが難しい特殊な条件であり、大一番にピークを合わせていく調整技術を極めることはなかなか難易度が高い。
能力差は調整力で逆転することも可能となるだけに、各陣営の調整力は決して無視することはできない。
スプリント能力を引き上げるためには、瞬発力を引き出す筋肉を強化することは必須だが、筋肉の付け方を間違えてしまえば、そこから立て直しを図るのは時間が掛かってしまう。
つまり、調整力がモノを言う「高松宮記念」は、各陣営の調整過程は要注目。
今週末の当会の最終ジャッジを楽しみにお待ちいただきたい。
※高松宮記念の情報を閲覧するためには、まずは無料会員登録をお済ませください。
<無料メンバー特典>
<新規登録はコチラ>
◆高松宮記念の<データ傾向>
2010年から2019年までの過去10年が対象
【人気傾向】
・1番人気 [3.0.3.4] 勝率30.0% 連対率30.0% 複勝率60.0%
・2番人気 [2.3.0.5] 勝率20.0% 連対率50.0% 複勝率50.0%
・3番人気 [3.2.3.2] 勝率30.0% 連対率50.0% 複勝率80.0%
・4番人気 [1.1.0.8] 勝率10.0% 連対率20.0% 複勝率20.0%
・5番人気 [1.0.0.9] 勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率10.0%
・6~10番人気[0.3.2.45] 勝率0.0% 連対率6.0% 複勝率10.0%
・11番人気以降[0.1.2.75] 勝率0.0% 連対率1.2% 複勝率3.8%
【脚質傾向】
・逃げ [0.0.1.9] 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率10.0%
・先行 [6.4.2.27] 勝率15.4% 連対率25.6% 複勝率30.8%
・中団 [4.5.7.63] 勝率5.1% 連対率11.4% 複勝率20.3%
・後方 [0.1.0.48] 勝率0.0% 連対率2.0% 複勝率2.0%
【馬齢傾向】
・4歳 [3.0.4.29] 勝率8.3% 連対率8.3% 複勝率19.4%
・5歳 [4.3.3.30] 勝率10.0% 連対率17.5% 複勝率25.0%
・6歳 [0.7.2.37] 勝率0.0% 連対率15.2% 複勝率19.6%
・7歳以上 [3.0.1.51] 勝率5.5% 連対率5.5% 複勝率7.3%
【枠順傾向】
・1枠 [0.0.1.19] 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率5.0%
・2枠 [4.3.0.14] 勝率20.0% 連対率30.0% 複勝率30.0%
・3枠 [3.1.1.15] 勝率15.0% 連対率20.0% 複勝率25.0%
・4枠 [0.2.4.14] 勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率30.0%
・5枠 [2.0.1.17] 勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率15.0%
・6枠 [1.1.0.18] 勝率5.0% 連対率10.0% 複勝率10.0%
・7枠 [0.1.1.26] 勝率0.0% 連対率3.6% 複勝率7.1%
・8枠 [0.3.2.24] 勝率0.0% 連対率10.3% 複勝率17.2%
【ローテーション(前走)傾向】
・シルクロードS[3.2.3.18]
・阪急杯 [3.4.2.38]
・オーシャンS [3.2.4.62]
・その他 [1.2.1.33]
----------------------------
JTTCを徹底的に知り尽くせ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
JTTCとは?
無料で情報が手に入る「プライベートギフト」
----------------------------
<本年の注目出走予定馬>
・アウィルアウェイ
・グランアレグリア
・タワーオブロンドン
・ダノンスマッシュ
※高松宮記念の情報を閲覧するためには、まずは無料会員登録をお済ませください。
<無料メンバー特典>
<新規登録はコチラ>
-----------------------------