◆天皇賞・春の<みどころ>
京都芝3200m というコースで1年に1度だけレースが施行される天皇賞・春。
今年の第161回天皇賞・春は5月3日(日)に発走となる。
近年は世界的にも長距離戦を避けるような傾向もあるために、現役トップクラスといえるような馬が天皇賞の舞台にはなかなか集まらない年も多かったことも事実だが、その反面、長距離路線の層が薄いところを虎視眈々と積極的に狙いに行く陣営も少なくない。
人気の有無に関わらず、中距離GIではやや足りないような馬でも、舞台が長距離となることで、GIの舞台でも上位進出が狙いやすく、3200m戦という長距離戦独特の各馬の調整過程に注視いただきたい。
人間と同様に、競走馬においても短距離と中距離では求められる筋肉の質も大幅に異なるため、長距離戦に向けて馬体面からモデルチェンジを図っている存在も見逃せない。
長距離戦への対応に関しては、過去の実績からだけでは見抜くことが難しいが、単純に無尽蔵のスタミナがあるからといって活躍できるとも限らない。
スタミナだけではなく、スピードも問われる舞台が京都芝3200mというコースの特徴でもある。
昨年の菊花賞馬ワールドプレミアが脚部不安により回避となったため、3世代の菊花賞馬が集まることはなくなったが、昨年の覇者フィエールマンが有馬記念以来の復帰、さらには出走回避から一転し出走を決断した3年前の菊花賞馬キセキ、そしてさらなる成長を伺わせるユーキャンスマイルやミッキースワローといった面々も参戦する今年。
これまでのGI常連馬だけでなく、勢いをみせるディープブリランテ産駒のモズベッロや、ディープインパクト産駒の4歳牡馬メイショウテンゲンやトーセンカンビーナといった実力馬に加え、米国11冠牝馬アゼリの仔シルヴァンシャー(父ディープインパクト)もノーザンファームが送り込む方向に舵を切った。
近年はやや軽視されがちだった天皇賞という伝統の一戦だが、今年の様相はやや異なるということを念頭におきながら、どんな結末が待ち受けているのか楽しみにしていただきたい。
特に例年と明らかに異なる点は、以前は天皇賞のステップレースにもなっていた大阪杯は、今年は牝馬中心のレースとして、各陣営が明確に使い分けを行っていたこと。
天皇賞の主な前哨戦と言われている重賞は、この3レース。
3月22日(日)
阪神11R 阪神大賞典(GII)
1着◎10 ユーキャンスマイル
2着△4 トーセンカンビーナ
3着△6 メイショウテンゲン
3連複7550円的中
3月28日(土)
中山11R 日経賞(GII)
1着▲14 ミッキースワロー
2着◎10 モズベッロ
3着△12 スティッフェリオ
3連複7980円的中
4月5日(日)
阪神11R 大阪杯(GI)
1着◎5 ラッキーライラック
2着▲12 クロノジェネシス
馬単1970円的中
天皇賞に向けて毎年ポイントにあげられる3つの前哨戦を、すべて的中で仕留めて上で迎える当会の天皇賞・春。
是非とも、ご期待いただきたい。
※当会の情報を閲覧するためには、まずは無料会員登録をお済ませください。
<無料メンバー特典>
<新規登録はコチラ>
◆天皇賞・春の<データ傾向>
2010年から2019年までの過去10年が対象
【人気傾向】
・1番人気 [2-1-0-7] 勝率20.0% 連対率30.0% 複勝率30.0%
・2番人気 [5-0-2-3] 勝率50.0% 連対率50.0% 複勝率70.0%
・3番人気 [0-4-1-5] 勝率0.0% 連対率40.0% 複勝率50.0%
・4番人気 [1-2-1-6] 勝率10.0% 連対率30.0% 複勝率40.0%
・5番人気 [0-0-1-9] 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率10.0%
・6~10番人気 [1-2-3-44] 勝率2.0% 連対率6.0% 複勝率12.0%
・11番人気以降[1-1-2-68] 勝率1.3% 連対率2.7% 複勝率5.5%
【脚質傾向】
・逃げ [2-0-0-10] 勝率16.7% 連対率16.7% 複勝率16.7%
・先行 [3-6-5-19] 勝率9.1% 連対率27.3% 複勝率42.4%
・差し [5-4-7-72] 勝率5.6% 連対率10.2% 複勝率18.1%
・追込 [0-0-0-41] 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
【枠順傾向】
・1枠 [4-1-1-13] 勝率21.1% 連対率26.3% 複勝率31.6%
・2枠 [1-1-2-15] 勝率5.3% 連対率10.5% 複勝率21.1%
・3枠 [1-1-1-16] 勝率10.5% 連対率10.5% 複勝率15.8%
・4枠 [1-0-2-17] 勝率5.0% 連対率15.0% 複勝率10.0%
・5枠 [0-1-0-19] 勝率0.0% 連対率5.0% 複勝率5.0%
・6枠 [2-2-2-14] 勝率10.0% 連対率20.0% 複勝率30.0%
・7枠 [1-2-1-22] 勝率3.8% 連対率11.5% 複勝率15.4%
・8枠 [0-2-1-26] 勝率0.0% 連対率6.9% 複勝率10.3%
----------------------------
JTTCを徹底的に知り尽くせ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
JTTCとは?
無料で情報が手に入る「プライベートギフト」
----------------------------
<本年の注目出走予定馬>
・キセキ
・フィエールマン
・ミッキースワロー
・モズベッロ
・ユーキャンスマイル
※当会の情報を閲覧するためには、まずは無料会員登録をお済ませください。
<無料メンバー特典>
<新規登録はコチラ>