◆ヴィクトリアマイルの<みどころ>
今年で第15回を迎える4歳以上の牝馬限定のヴィクトリアマイル。
今年はドバイが中止となったことで、アーモンドアイが2年ぶりに牝馬限定戦に参戦。
有馬記念での敗戦から、立て直すことができているのかどうかがまずは焦点といえよう。
また過去の歴史からも、盲点となるような馬が好走することが多いGIだが、穴馬が好走しているというよりも、好走できる下地のある馬が盲点となり穴馬となっていたというケースが多いことにも注目いただきたい。
牝馬の特徴を簡単に分析するとわかりやすいのではないか。
第15回と歴史はまだ浅いが、ヴィクトリアマイル新設の動きの中に、牝馬に対する歴史的な価値の変化が表れていることがわかる。
もともと競走馬生産の根幹にある牝馬は、「競走馬として長く現役を続けること」よりも、「早期に引退させて無事に生産界へ戻すべき」という考えに基づいていたため、古馬牝馬にとって目標となるような牝馬限定のGI競走は長い間設けられていなかった。
しかしながら1996年にエリザベス女王杯の条件変更が行われ、長く活躍する牝馬が増えたことで、競走馬として優秀な成績を残す牝馬も増えてきたため、春の女王決定戦として2006年にヴィクトリアマイルが新設された。
強い競走馬を誕生させるためには、強い牝馬を早めに繁殖にあげることが国産馬のレベル向上に繋がるが、高いレベルで競走馬として鍛えてしまえば、その途中で怪我をしてしまうリスクもある。
そのため、GIとはいえ、故障というリスク回避も踏まえながら調整を進めていかなければならないため、出走メンバーの中には「仕上げが軽く見えるような馬」も多く出走するのが、牝馬限定戦の特徴ともいえよう。
牡馬と同じ視点でみると、仕上げが足りないように映るが、牝馬限定戦ならば十分に足りていることも少なくない。
そのような傾向から、牡馬とは仕上げ方が異なるため、調教過程の評価がわかれることが多く、それによって好走できるような準備が順調に行われている競走馬でも盲点となり、人気薄の好走が目立つのが、ヴィクトリアマイルというレースの傾向ともいえよう。
過去10年の平均配当
単勝 1183円
馬連 1万1560円
2015年には3連複286万、3連単2070万円という決着があったことから、3連複、3連単の平均配当は参考にならないが、1、2番人気が揃って馬券圏内を確保したのは過去10年で2度しかない。
また1、2番人気が揃って馬券圏内を確保できなかったのは、過去10年のうち半分の5回。
盲点となる馬が生まれやすいのは毎年恒例ともいえるだけに、「牝馬」であるという前提から各馬の調整過程は慎重に見極める必要がある。
今年の開催日は5月17日(日)。
レースの発走を楽しみにお待ちいただきたい。
※当会の情報を閲覧するためには、まずは無料会員登録をお済ませください。
<無料メンバー特典>
<新規登録はコチラ>
◆ヴィクトリアマイルの<データ傾向>
2010年から2019年までの過去10年が対象
【人気傾向】
・1番人気 [2-3-0-5] 勝率20.0% 連対率50.0% 複勝率50.0%
・2番人気 [1-0-1-8] 勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率20.0%
・3番人気 [0-1-2-7] 勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率30.0%
・4番人気 [1-1-0-8] 勝率10.0% 連対率20.0% 複勝率20.0%
・5番人気 [2-0-1-7] 勝率20.0% 連対率20.0% 複勝率30.0%
・6~10番人気 [3-2-3-42] 勝率6.0% 連対率10.0% 複勝率16.0%
・11番人気以降[1-3-3-71] 勝率1.2% 連対率5.1% 複勝率8.9%
【脚質傾向】
・逃げ [1-0-1-8] 勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率20.0%
・先行 [2-3-3-27] 勝率5.7% 連対率14.3% 複勝率22.9%
・差し [7-5-3-65] 勝率8.8% 連対率15.0% 複勝率18.8%
・追込 [0-2-3-48] 勝率0.0% 連対率3.8% 複勝率9.4%
【枠順傾向】
・1枠 [0-1-3-16] 勝率0.0% 連対率5.0% 複勝率20.0%
・2枠 [2-1-3-14] 勝率10.0% 連対率15.0% 複勝率30.0%
・3枠 [2-0-1-17] 勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率15.0%
・4枠 [0-2-0-18] 勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率10.0%
・5枠 [0-3-1-16] 勝率0.0% 連対率15.0% 複勝率20.0%
・6枠 [3-0-0-17] 勝率15.0% 連対率15.0% 複勝率15.0%
・7枠 [2-1-1-24] 勝率7.1% 連対率10.7% 複勝率14.3%
・8枠 [1-2-1-26] 勝率3.3% 連対率10.0% 複勝率13.3%
----------------------------
JTTCを徹底的に知り尽くせ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
JTTCとは?
無料で情報が手に入る「プライベートギフト」
----------------------------
<本年の注目出走予定馬>
・アーモンドアイ
・サウンドキアラ
・ダノンファンタジー
・ノームコア
・ラヴズオンリーユー
※当会の情報を閲覧するためには、まずは無料会員登録をお済ませください。
<無料メンバー特典>
<新規登録はコチラ>