プライベートギフト
4月3日(土)阪神10R 仲春特別
掲載日:2021年4月3日
■■プライベートギフト■■
阪神10R 仲春特別
15時00分発走
芝1400m/9頭
-----------------------------
プライベートランク:☆
-----------------------------
<評価順>
◎2 リアンティサージュ
○3 ミッキーバディーラ
▲8 ルーチェデラヴィタ
☆9 マテンロウディーバ
△7 セトノシャトル
<◎の見解>
阪神芝1400mを舞台に行われる4歳以上2勝クラスの一戦。
当会が本命に抜擢するのは栗東・須貝厩舎の管理馬にあたる◎リアンティサージュ。
◎リアンティサージュ(牡4歳)
父:オルフェーヴル
母:ローブティサージュ
馬主:(有)シルクレーシング
生産牧場:ノーザンファーム
同じく須貝厩舎が手掛けた母ローブティサージュは2歳時に阪神JFを優勝。古馬になってからは持ち味のスピードを生かした競馬で1400m時代の阪神牝馬Sを3着、キーンランドC優勝と短距離重賞戦線で活躍を続けてきた。
その母とオルフェーヴルの間に産まれたリアンティサージュ。
2600m戦での未勝利勝ちという実績と、もともと同馬が持つポテンシャルの高さもあり、その後は中長距離で4着(2600m)、4着(2000m)、5着(2000m)と掲示板を外さぬ善戦を続けてきたが、時を経るごとに母に似ていくその姿を見て、早い段階で下された、より短い距離へシフトするとのジャッジ。
母ともども手掛けた同厩舎だからこそなせる業であり、これが英断だった。
1800mに縮めた昨年暮れの1勝クラスでいきなりタイム差ナシの2着とすると、さらに距離を縮めた初マイルの前々走を3馬身差の完勝。
さらには昇級初戦となった前走小豆島特別(1600m)で3着好走と母ゆずりの快速で早くもこのクラスにメドをたてている。
ただ、この結果にも浮かない顔を浮かべていたのが、昇級いきなりもあると踏んでいた厩舎サイド。
「(ハナ切ってくれって指示で)出していってたのに、結局行けずに引っかかって。おまけに(直線)手前替えないまま走らせちゃうんだもんな。そりゃ甘くなるよ」
と、直線あと一歩粘りを欠いたその内容に言及。
無論、まだまだ成長途上の団野騎手。
これからの技術向上に期待するところではあるが、福永騎手、さらに距離短縮という好転材料の出そろった今走。
厩舎の求める“勝利”にまた一歩近づいたことは申し上げるまでもない。